(日本が大好きなモハメッド君)
みなさん、こんにちは。小林です。
今回は、和心スタッフのホールスタッフとして働いてくれているモハメッド君へのインタビューを綴っていきたいと思います。
日本が大好きなモハメッド君への3つの質問
セネガル人のモハメッド君(学生)、彼は和心で約二カ月働いてくれています。
彼と最初の出会いは、あまりにも突然でした。
ある日、急に和心に訪ねてきて、“こんにちは。モハメッドです。日本が大好きです。ここで働かせてください”
と、日本語で話し掛けてきました。
当時はスタッフの募集はしておらず、断ったのですが、その後も何度も和心に通い詰めてくれました。
さすがにその熱意に負けて、彼を採用することとなりました。
でも、なんでそんなに日本が好きなの?そんな疑問も兼ねて、インタビューしてみました。
日本に興味をもったキッカケは?
※以下、モハメッド君→モハ
モハ:日本のテクノロジー、経済に元々感心を持っていました。そこから日本を色々と調べるようになり、漫画にも興味を持つようになりました。
小林:好きな漫画は?
モハ:Naruto(ナルト)!一番好きなキャラクターはオビト!
小林:笑。日本には秋葉原という場所があって、アニメのコスプレをしてる人達がたくさんいるんだよ。
モハ:知ってます!”Akihabara”に行って、僕もコスプレしてみたいです!
日本とセネガル,仕事のスタイルの違いは?
小林:実際に和心で働いてみて、どう?
モハ:楽しいです!
小林:セネガルと日本の仕事のスタイルの違いとか、なにか感じた?
モハ:時間の感覚の違いです。これは本当に驚いています。
モハ:例えば、仕事が10時から始まるとします。セネガルでは少し遅れてもオッケー!でも、和心(日本)では時間厳守!始業の10分前には来なくてはなりません。
モハ:あとは、日本人はすごく仕事に対して真面目!
※これはあくまでもモハメッド君の見解です。全てのセネガルのお店や企業には当てはまりません。
日本人とセネガル人のキャラクターの違いは?
モハ:さきほども言いましたが、日本人は真面目な人が多い気がします。何事に対してもシリアスというか。
小林:モハメッド君が感じる、セネガル人の性格の特徴?
モハ:いい意味で“適当”な気がします。
小林:その”適当さって大事だよね。程よく気を抜いてというか、リラックスして物事に取り組んだり、考えたりできたらなぁっていつも思う。
モハ:でもバランスが大事ですよね笑
(インタビュー風景)
モハメッド君、実はめちゃめちゃシャイ!
みなさん、既にお気づきの方もいるかもしれませんが、インタビュー内容が薄い!笑
でもこれには理由があるんです。
その理由とは、彼はめちゃめちゃシャイ!笑
上記の他にもいくつか質問を用意していたのですが、”緊張して話せない”と言われてしまいました。
このインタビューを動画にも残そう!ということで、ビデオ撮影もしていたのですが、ほぼカメラを見てくれず笑
カメラを向けてたのがダメだったのかな?まだ働いて、日が浅いということもあると思うので、また日を改めてインタビューしたいと思います!
最後に、彼の夢を聞いてみました。
俺は外交官になる!とワンピース調の回答をしてくれました。
頑張れ!モハメッド君!